- にも
- I
にも(連語)〔断定の助動詞「なり」の連用形「に」に係助詞「も」の付いたもの〕(「にもあり」「にもなし」などの形で用いられて)「でも(ある)」「でも(ない)」などの意を表す。II
「かきくらし降る白雪のした消えに消えて物思ふころ~あるかな/古今(恋二)」「敵に値(ア)ふべき者~なかりけれども/今昔26」
にも(連語)〔格助詞「に」に係助詞「も」の付いたもの〕(1)時・場所・対象・比較の基準など, 格助詞「に」の意味に, 添加や許容など, 助詞「も」の意味が加えられる。「仕事の合間~雑誌を読む」「アパート~住んだことがある」「君~見せてやろう」「親~できないことをする」
(2)尊敬の対象となる人物を主語として表すことを避け, 間接的に尊敬の意を表す。 …におかれても。「御一家御一同様~御健勝にお過ごしのことと拝察申し上げます」
(3)(「…にも…ず」「…にも…ない」など, 同じ動詞を重ねて打ち消しの形にして)「どうしても…することができない」「…することがためらわれる」などの意を表す。「ひく~ひかれず」「泣く~泣けないありさまだ」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.